松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

耐震リフォーム 筑北村Oさま邸 ユニットバスの組立

| コメント(0)

耐震リフォーム 筑北村Oさま邸 ユニットバスの組立

こだわったのは、
.「タカラスタンダード」のユニットバス
   最近、さいとうけんちくのユニットバスは、タカラスタンダードさんが多い。
   そのわけは、床の支持がすごく丈夫で、長持ちすることと、
   壁がホーロー製で、きれい!が長持ちすること。

2.組み立ては、「中野ホームサービス」さん
   ユニットバスは、メーカーごとに組立屋さんが決まっています。
   それぞれ数社抱えているようですが、
   これまで何軒かお願いしたなかで、ダントツうまいのが
   「中野ホームサービス」さんでした。

   いまでは、完全ご指名でお願いしています。
   今回Oさま邸でも、

s-DSCF2364.jpg

 

s-DSCF2365.jpg

 

s-DSCF2366.jpg

 

s-DSCF2367.jpg

 

s-DSCF2368.jpg

 

さわやかな笑顔で、さくさく仕事をして、
今回も、きれいに仕上げてくれました。

他のメーカーさんの組立屋さんでもそうですが、
見ていて思うのは、「手際に良い職人さんは、早いし、仕上げがきれい」

うちも、そんな風に仕事を進めたいと、いつも思っています。

 

コメントする

最近のブログ記事抜粋 にはこんなページもあります
今年の夏も、猛暑猛暑で、外仕事、特に、屋根仕事は控えていました。無理にやると、倒...
今まで考えられなかった猛暑人間以外にも、いろいろ不都合が出てきています。 7月末...
今年は、なぜか、網戸の張替を希望される方が多い 去年までは、「サッシ屋さん」に張...
今年も大変お世話になりました。少し早いですが、年末の挨拶がわりです。 「 202...
いやはや、日常の業務に追われると、投稿が滞ること、多数発生 ^_^ こちらの事例...
「くらしのかわら版」にも載せましたが、最近「点検商法(詐欺)」が、うちの客さまに...
昨年12月に、内付け樹脂サッシ「プラマード」を取付けたお客さま。今年3月にお伺い...
先週、現場の足場の上で仕事中、電話がかかってきました。 Aさん「安曇野市で、築5...
先週の日曜日9月10日。前日は、うちの稲刈り。順調に1日で終わり、ゆっくりしてい...
「オレンジリフォーム」って、何?? 「フルリノベーション」まではいかないけれど、...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ