今年は、
なぜか、
網戸の張替を希望される方が多い
去年までは、
「サッシ屋さん」に張替をお願いしてきました。
ところが、値段がすごく高くなって、
頼めません。
そこで、久しぶりに「自分で」張替しています。
サッシ屋さんのように、
「ピッタリ」というわけにはいきません。
網が少しシワになったり、ゆるくなったりもします。
そこは、承知していただいて!
網を外して、新しい網を乗せる
コツは、
枠に網戸の端をあわせる
ここが一番のポイント!
ゴムをはめ込む車の
輪が大きな方を外側にして、
端の線がちょうどゴムのところにくるように
これで、完成!
なんてうまい具合にはなかなかいきません。
それでも、「虎の巻」を手本にすると、
なんとなく、それなりに、
仕上がります。
「虎の巻」の中には、細かなノウハウがたくさん
書いてありませんが、私はゴムは2つに切って作業しています。
①長手 ②反対の長手 ③短手 ④反対の短手
と張っていくには、2つに切った方が簡単^_^
「虎の巻」は、「石川式網戸の張替」
https://car-e.net/diy/amido.php
この方法でやると、
素人でも、きれいにできそうですよ^_^
是非、挑戦してみてください
コメントする