松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

太陽光発電の恐怖・・・  2017.11.05

| コメント(0)

先週、お客さまから電話。
「雨漏りするけれど、見に来てくれる?」

 

さっそくお伺いして、天井裏を見てみると、

s-DSCF1468.jpg

s-DSCF1472.jpg

確かにしてます、雨漏り。

s-DSCF1474.jpg

桁に雨漏りの跡が・・・

s-DSCF1486.jpg

s-DSCF1488.jpg

s-DSCF1489.jpg

垂木と野地板の間から、しっかり「雨漏り」しているのを、
発見!

外も、桁と壁に雨漏りのシミがしっかり残っています。

s-DSCF1475.jpg

s-DSCF1476.jpg

さあ、普通なら、屋根の状態を確認して、
雨漏りしている場所を見つけて、
そこを直して、完了!!

となるのですが、

s-DSCF1477.jpg

雨漏りしている場所は、
「太陽光発電パネル」の下・・・・

それでも、照明で照らして、
なんとか原因の場所を探そうとしましたが、

s-DSCF1491.jpg

見つけたのは、なんとなく「普通の瓦の様子と違うかも???」
という場所だけで、
本当にそこが原因なのか、他にもあるのか??
まったくわかりません。

いつも思っているのですが、
「太陽光発電パネル」を屋根の上に載せるのは、
「リスクがある」。

屋根の一番の目的は、「雨を防ぐ」ことで、
「発電」することではありません。
「発電」することを否定しませんが、
「雨漏り」しないようにすることが一番大切。
「雨漏り」しても、すぐに対処できて、修理できることが
「一番大切」と思っています。

お客さまには、
「パネルを設置した業者さんに一時取外しをお願いしますね」
「そうして原因を調べて、修理しますね」
とお伝えしました。

「メリット」には、必ず「リスク」があることも、
考えておいてください。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ