松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

連休始まる前に、ネズミ駆除! 2020.05.01

| コメント(0)

塩尻の「Hさま」から電話。
「家の中に、ネズミが出てきて!大変なの!!助けて」

 

また、ネズミです。
いつものように「専門家山岸さん」と同行調査。
 

s-DSCF5288.jpg

s-DSCF5290.jpg

居間、座敷の長押(なげし)に、多数のネズミが出入りした跡。
なんと、前日食べ残した「チーズケーキ」が、
夜中の間に食べられてしまったそうです。

外を調べてみると、

s-DSCF5275.jpgこの物置のうらに、大きな侵入口があるようです。
他にも、怪しいところ多数。

物置は、前に移動して、

s-DSCF5298.jpg

侵入口を網でふさぎ、

s-DSCF5300.jpg

地下から入らないように、溝は砕石で埋めました。

s-DSCF5303.jpg

いつもなら、作業に夢中で写真している写真は無し。
今回は、専門家山岸さんが撮ってくれていました!感謝です。

s-IMG_20200501_101838.jpg
s-IMG_20200501_101237.jpg

周囲の隙間も、網でふさぎます。
s-DSCF5307.jpg
s-DSCF5309.jpg

ここまでは順調。
最後に残った、居間・座敷の長押(なげし)からの侵入口。
瓦屋さんが良く使う「南蛮漆喰」で、ふさぎます。

s-DSCF5322.jpg

まあ、これが大変。
長押の裏は、大概大きく空いています。
南蛮漆喰がいくらでも入る・・・
いれても入れても、入る。

長押をなるべく汚さないように注意しますが、
それでも、少しは汚れます。
Hさまには、謝りながら、約4時間。

その日の夜中。
Hさまからメール。
「久しぶりに、ネズミの音がしません!!」
「安心して寝られます」

ひとまず、一安心。
でも、ネズミって、意外にしぶといので、
1回の処置では終わらないんですよね。。。涙

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ