松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

呼吸する家 通気断熱WB工法

s-18.jpg

家の空気が気持ちいいから、家族が健康。

みんなが健康なら、家族はしあわせ。

そして、おもいっきり家の中でも遊びまわれる子供たち。

子供の声がいつも聞こえて、にぎやかな家族。

通気断熱WB工法だから出来る、気持ちいい部屋の空気と、

自然素材に囲まれているから、やさしい肌ざわりの家。

通気断熱WB工法はそのひとつひとつを、着実に叶えていきます。

住む人も、家も、健康に暮らすために、

「家が深呼吸する」ことが、一番大切だと思っています。

 ⇒  の続きを見る

その1 冬寒い

冬寒い原因

暖房機器の発達で、部屋を丸ごと暖められるようになりました。
そんな部屋は壁も暖まり、壁の裏の空気が上昇気流で屋根裏に上がって換気口から外に出てしまいます。
そのかわりに床下の冷たい空気が引き上げられて、壁全体を冷やす事になります。暖房機で温めた空気をどんどん外にだしているようなもので、足元から冷気が入ってきて一層寒さが見にします。


WBの解決方法

屋根と床下の換気口のシャッターを形状記憶合金で自動的に閉める事で、暖かい空気を外に逃がさず、冷たい空気で壁全体をひやさないようにします。
当然、断熱材もしっかり入れて、暖かさを逃がしません。

暖かい空気を外に逃しません。

その2 夏暑い

夏暑い原因

昼間太陽の熱を受けて温まった断熱材が、夜になって熱を出し続けます。
まるで壁と天井に暖房機を置いたようなものです。高断熱高気密住宅は、熱と一緒に湿気も部屋と壁の中にためるので、蒸し暑さは想像以上です。


WBの解決方法

熱も湿度も壁から通気層へ。屋根と床下の換気口のシャッターを、形状記憶合金で自動的に開けることで、床下の冷たい空気を壁から屋根裏に通して、壁全体を冷やします。

湿度も壁から通気層に抜けるので、蒸し暑さが感じられません。

その3 結露

結露の原因

人は1日に1.5リットルの水を出します。
炊事や洗濯、普通に生活していく中でもたくさんの水分が発生します。問題は、その水分が逃げていかないことです。
ですから、温度が下がると、窓や壁の中など部屋のあちこちで結露が起こります。


WBの解決方法

部屋の水分を減らし、結露を防ぎます。ビニール壁紙や合板、機密シートに囲まれた家は、水分が逃げてゆくところがありません。
透湿クロスを貼った石膏ボードだと水分が壁の裏に逃げて、壁の通気層から外に排出されます。

これが「呼吸」の仕組みです。
部屋の水分が少ないと、当然結露は起きません。

その4 カビ・ダニ

カビ・ダニの原因

カビ・ダニの原因原因は「畳やジュウタン」ではなく、「湿度と温度」です。
温度25℃以上、湿度70%以上で、カビが大繁殖します。実はダニはカビを食べて繁殖するので、カビとダニは一緒に大繁殖するのです。


WBの解決法

昔の土壁の家のように、壁が湿気を透過してくれる材料でできていれば、湿度は70%以上にはならず、カビ・ダニの繁殖が防げます。
透過クロスと石膏ボードの壁、壁の通気で湿気を外に逃がすので、土壁と同じ効果があります。

その5 蒸れ・腐れ

蒸れ・腐れの原因

高気密のためのビニールシートで湿気を防ごうとしても、1000万分の1mmの水分子を完全に防ぐことはできません。
壁の中に入った水分子は決して外には出ないので、壁の中の水分濃度はどんどん高くなります。
その水分が原因で、「蒸れ・腐れ」となって、木を腐らせます。


WBの解決方法

壁の中の通気で、水分はいつも外に逃がします。
冬場で通気が少ない状態でも、「木」が水分を吸ってくれて、春には通気と共に吐き出してくれます。

その6 科学物質

科学物質の原因

科学物質の原因建材から出る化学物質は「ホルムアルデヒド」だけではありません。それ以外の化学物質は規制されていません。

しかも家の中の家具からも、洗剤、殺虫剤、プラスチック製品からも化学物質はでてきます。


【WBの解決方法】

科学物質を自動的に排出。「ホルムアルデヒド」は水に溶けやすいので、水分と一緒に壁から排出してやれば、自然と濃度は低くなります。
その他の化学物質も、壁の通気でどんどん外に出してやれば良いのです。

通気が「家の呼吸」となって、健康に悪い物質を自動的に排出してくれます。

その7 生活臭

家から抜けないカレー臭

24時間換気システムを備えた高熱高気密のお宅で、3日経ってもカレーの臭いが消えなかったそうです。
人が生活を始めると、逃げ場をなくした水分が溜まります。
生活から出てくる臭いの分子も、逃げ場が無いため、部屋の水分に溶け込みます。
その濃度が徐々に高くなり、鼻につくようになるのです。


WBの解決方法

消臭スプレーで臭いをごまかすのではなく、臭いと水分を一緒に壁から自然に通気層を通して外に排出します。
機械で強制的に出すのではなく、自然に出て行ってしまうのです。

実は、消臭スプレーも化学物質です。
どんどん濃くなる科学物質、湿気、ダニ、カビ、生活臭をいつも吸って暮らすことになるなんて、想像するだけで恐ろしくなります。

臭いやカビ、化学物質等を自然に外へ。

ダニ、カビの原因は?

家の中に発生する「ダニ、カビ」の一番の原因は「結露」と言われています。

人間は寝ている間にも、一人500ccの汗をかきます。
ペットや観葉植物からも水分がでます。料理をしたり、洗濯物を干しても、大量の水分がでます。

それが冷やされて出てくるのが「結露」です。

結露が起こるとカビが生えます。ダニはそのカビを食べてどんどん増えていきます。
カビやダニからは、アレルギーのもとになる物質が発生します。

そんな、家の中での健康を害する、一番の大元「結露」を防いでくれるのが、家全体でする「呼吸」です。

通気断熱WB工法をもっと詳しく

通気断熱WB工法をもっと詳しくもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

通気断熱WB工法公式HP

・「家が呼吸する」って、どういうこと?

・結露はなぜ起こるの?

・ダニ、カビはどうして増えるの?

・アトピーの原因はなに?

・ダニ、カビ、結露はさようなら

・自然の換気って、どうするの?

・機械や電気の強制換気は、なぜいけないのか?

さいとうけんちく お問合わせ

通気断熱WB工法の新築施工例

通気断熱WB工法で新築させていただいた
お客さまのお宅を紹介します。


新築施工例 里山の家WB工法「里山の家」

新築施工例 平屋の家WB工法「平屋の家」

新築施工例 二世帯同居の家WB工法「子育て夫婦の家」

 

松本市、安曇野市近郊で、リフォームを頑張る工務店「斉藤建築」

お電話でのご相談・お問い合わせ斉藤携帯:090-4840-3751

メールでのご相談・お問い合わせinfo@saitoken.net

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ