松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

えっ!ここまでシロアリの被害が。。。

| コメント(0)

今日は、「耐震診断」で、○○村のKさま邸へ!

おうちの方からは、
「ここも傾いてて」
「ここはサッシが開かなくて」
「この障子も開かない」
と、いろいろ支障をお聞きして、
私も、ローカを歩いても、沈む・・・・

検査の最後に、天井裏に上がって、
状況を確認しているときに、

s-DSC01675.jpg

「束」と「小屋筋」の交わるところに
「土」がついている・・・
これって、「シロアリ」の証拠!?
恐る恐る小屋筋を引っ張ると、
わっ~~~~!
完全にシロアリの跡!

周囲を調べると、
1階の天井裏の梁、桁、柱・・・・
被害多数・・・・・

s-DSC01673.jpg

s-DSC01674.jpg

s-DSC01677.jpg

s-DSC01680.jpg

周辺でも、多数の「シロアリ」の被害跡。
家の重量を支える「梁」「桁」にも、
多数の被害があり、
ちょっと簡単には修理できる状況ではありませんでした。

Kさまには、状況を正確に伝えて、
「補強工事をするのは、金額的にかなり厳しいと思います」
と率直にお話ししました。

「これは、解体した方がいいですね」
「家族で移住しようと思ったのですが、家族を連れてこなくてよかった」
「しっかりわかって、よかった!」
と言っていただきました。

「耐震診断」にも、
診断後のいろいろな対処方法があります。
①耐震補強して、安心して暮らす
②補強工事まではできないので、比較的安全な場所で寝る
③思い切って解体して、建て直す
④う~~~ん、とりあえず、考える。。。。

家族構成、これからの行く末、家族の意向、
いろいろな考え方があるので、
一概に「○○したほうがいいですよ!」とは、
安易に言えません。

ある方が言うには、
「さいとうさんは、儲からないことばかりやるからなあ~~」
と言いますが、
たとえ儲けがなくても、
「やらなければいけないことは、やる」
姿勢だけは、崩したくはありません。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ