松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

ビル3階リフォーム ~セルロースファイバー~ 2014.11.08

| コメント(0)
ビル3階リフォーム

工事中は、夏真っ盛りから初秋。
ビルの3階は、屋根が焼けこんで、すごい暑さになります。
屋根裏に登れば、40℃以上あるくらいの猛暑。

夏の暑さ対策と、冬の寒さ対策に、
天井裏に「セルロースファイバー」を30cmくらい吹き込みました。

セルロースファイバーの断熱性能はわかっていましたが、
実際に吹き込んでからは、
「部屋の中が涼しい~」

もしかすると、夏に冷房が不要かも?
その後の仕事は、随分はかどりました。

s-R0029913.jpg

s-R0029918.jpg

s-R0029929.jpg


綿のような「セルロースファイバー」を吹き込むのは、わずか半日。
実は、それまでに至るまでには3日の日々がかかっています。

天井裏の登って、ビックリ。
和室の天井板を支えている「支柱」が、8帖間でわずか1本。
この上に断熱材を30cmも吹き込めば、天井が抜けます。

天井板の支えを補強して、部屋の中にこぼれないように隙間をふさいで、
平らになっていないところは平らにして、
暑い暑い屋根裏に登って作業すること3日。
好き込みはわずか半日。
まあ、大工の仕事は、たいがいこんなものです。

s-R0029863.jpg

s-R0029865.jpg

s-R0029878.jpg

s-R0029879.jpg


順調に、進行中。
おととい、カーテンも吊り、掃除も終わって、
完成でしたが・・・

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ