松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

四賀 古民家再生 2013.05.19

| コメント(0)
仕事が忙しいと、ブログの更新がおろそかになる悪い癖が
なかなか改善されません。

「四賀 古民家再生」のIさま邸の工事も、
すでに完成して、引き渡し済みですが、
工事の様子がちっともアップできなくて、
もし、楽しみにお待ちの方がいらっしゃれば、
申し訳ありません。

ということで、工事最後の部分を紹介いたします。

古い建具を一部そのまま使う予定でした。
傷みがひどいので、一部修理が必要です。
まずは、建具を洗うところから始まります。

s-R0024345.jpg

s-R0024349.jpg

建具屋さんに相談したところ、
「じゃぶじゃぶ、水で洗っても、乾かすときに日陰で乾かせば大丈夫!」
との指導を受けて、本当に「じゃぶじゃぶ」です。


次は、傷んでいる箇所を削って、磨いて、

s-R0024438.jpg


色を塗って、

s-R0024440.jpg

s-R0024441.jpg

古い建具を、古い感じを残して再生します。
一番苦労したのが、色付け。
オイルステイン(浸透性の塗料)で色付けしますが、
まわりの色と違和感がないように仕上げるのが大変です。
それで、今回は、いろいろな色を
・混ぜ合わせたり、
・順番を変えながら重ねて塗ったり、
・一度塗って、拭いて、また塗ったり
試行錯誤で実験しながら修理しましたが、
思って以上に、きれいに仕上がりました。

それでも、削って修理するには傷みすぎている箇所も・・・。

s-R0024446.jpg

思い切って、切り取って、

s-R0024447.jpg

新しい木を付けたして、

s-R0024449.jpg

色を塗って、完成。

s-R0024464.jpg


いかがでしょうか?
思ったよりもきれいに仕上がって、
古い傷も目立ちません。

建て込んだ様子は、
また、後ほど。


コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ