「お風呂」と一致するもの

無事完成して、別荘生活を楽しんでいらっしゃいます。

先日、恐る恐る、請求書をお持ちしました。
細かな工事毎に見積書をお渡ししてるので、
ほぼ納得していただける金額ではあるのですが、
唯一心配なのは、「お風呂」

この工事だけは、
工事を進めながら状況確認、調査、検討しての工事なので、
事前に見積りができなくて、
はじめて総額をお示しします・・・

結果は、「これくらいにはなると思ってました」
「もっと高くなるかと心配したけれど、思ったくらいですんで良かった」
とのお言葉!
良かったです!!

お風呂も、すごく気にいっていただいて、
毎回楽しみに入られているそうです。
源泉かけ流しの、うらやましい~別荘生活!
を満喫されている様子で、
こちらも、良かった!!

s-DSC07872-1.jpg

一番のお気に入りは、「タカラ鋳物ホーロー浴槽」
なめらかな肌触りで、からだもすごく温まるそうです。
冷たさを心配して床のタイルも、
温泉をかけ流しすることで、
しっかり温まるので、すごく良い!よとのこと。

「さいとうさんにも、入ってもらいたいなあ~」
と言っていただきましたが、
さすがに、ひとのおたくのお風呂には・・・
引渡し前には、お湯の入っていない浴槽には、
服を着たまま入らせていただきましたが・・・

有明別荘リフォームの大詰めは、
「タイル工事」

s-DSC07144.jpg

s-DSC07145.jpg

宮川左官さんのわかいしょ(息子さん)がおもになって、
浴槽回りや、洗い場の床にタイルを貼ってもらいました。
「丁寧」な仕事ぶりで、安心して任せられるので、
助かります。

本当は、洗い場がタイル貼りだと冷たく感じるので、
断熱材を敷いた上にタイルを貼りたかったのですが、
既存のお風呂の改造なので、断熱材を敷くスペースがありません。
せめて、タイルは、少しでも冷たさを感じにくいように、
LIXIL社の「サーモタイル」

s-DSC07146.jpg

別荘には、温泉が引き込まれているので、
利用者のみなさんは、割と多くの方が、
「洗い場の床にシャワーで温泉をしばらく流してから入る」
そうです。羨ましい~~。

s-DSC07163.jpg

あとは、水栓を取付けて、水道、温泉の配管をつないで、
完成!です。
(もうすでに、完成していますが・・・)

長かった工事も、ようやく終わりを迎えて、
2月25日には、お引渡しを終えました。
えっ! もう1ヶ月も経ってしまっていました・・・

たぶん、大喜びで、使っていただいていると思います。
ありがとうございました。

2017.2.5 日曜日 午後3時24分
お客さまから、「たすけて!」コール

「お風呂とボイラーと凍結防止帯の電気が切れるの!」

直前まで、すぐ近くの別のお客さまのお宅で
打合せしての後、ちょうど会社に帰る途中だったので、
Uターンして、すぐにお伺いしました。

よくあるのは、「漏電ブレーカー」が落ちて、電気が来ない。
ですが、今回は違いました。
20Aの子ブレーカーが、「落ちているような、落ちていないような??」
変な感じで、しかもそのブレーカーにちょっと触れただけでも落ちる??

結局その日は、原因が分からず、とりあえず様子を見てもらうことに・・・

翌朝、7時47分。「やっぱり切れる!」とたすけてコール!
すぐに、いつも電気工事をお願いしている「アイ電工」さんに電話。
すぐに来てもらうようにお願いしました。

アイ電工さんに点検していただくと、
すぐに分かったのは、子ブレーカーから出ている電線が、
普通は考えにくいような「電線の錆び」「カバーの樹脂が焦げている」

s-DSC07175.jpg

s-DSC07180.jpg

これは、なかなか、大変かも・・・
すぐに、子ブレーカーを取り替えて、
電線も切り縮めて、しっかり取付し直し。

s-DSC07177.jpg

アイ電工さん、ありがとうございます!!
急なお願いにも、嫌な顔ひとつしないで、
もくもく作業していただき、
おまけに、ほこりだらけの分電盤も、
きれいに掃除!!

s-DSC07176.jpg

今日、様子をお聞きしましたが、
「全然、大丈夫!!」とのことです。
良かった!

昨日の松本市は、最低気温マイナス10.2℃
うちの玄関前の温度計は、マイナス11℃

このくらい気温が下がると、何かトラブルが発生しがちです・・・


【 その1 】
市内で打ち合わせをして会社に帰ると、

お客さまから電話で、
「おふろの水が止まらない!たすけて!」

あわてて行ってみると、
お風呂のシャワー水栓の蛇口から
お湯がドードーと出ていて、ビックリ。

すぐに、水栓の根元にある止水栓を閉めて、
応急処置。

s-DSC07059.jpg

よくよく見ると、
水栓本体が凍結で膨らんでいるのと、
お湯の量を調節するバルブが、吹き飛んでいました。

s-DSC07060.jpg

s-DSC07061.jpg

確認すると、他からの水漏れはないようなので、
おふろは沸かして入って、浴槽のお湯を使えば
普通に使えるとアドバイスしてきました。

様子を見て、来週くらいに水栓は交換します。

お客さまからは、
「なんせ、どうしていいかわからないで呼んだ」
「すぐ来てくれて助かった!」
と感謝のお言葉。

でも、ちょっと、水道代金がどれくらい請求がくるか、
心配です。

【 その2 】  
1日の仕事が終わり、
松本市内で夜の勉強会に参加してる時に、
昼のお客さまとは別のお客さまから電話。

「おふろの水が止まらない・・・」

また!
会議室を出て、
「水栓の根元に止水栓はありませんか?」
「外の不凍栓を止められませんか?」
と何度か電話でやりとりしましたが、
どうしても自分では、水漏れが止められない様子。

「これから行きます!」
到着したのは午後8時45分頃。
早速、お風呂の水栓を見てみると、

s-DSC07068.jpg

s-DSC07071.jpg

水栓のレバーの根元が凍結で壊れて、
そこから水が漏れています・・・


素人にはわかり難い、止水栓のカバーを外し、

s-DSC07072.jpg

カバーの後ろの止水栓を止めると、
ちゃんと水漏れは止まりました。

「悪いねえ~。夜まで来てもらって」
「でも、良かった、止まって!」

さすがに、1日2回の「お風呂水栓の凍結」は
初めてです。
さすが、マイナス10℃以下!

信州でお暮しの際には、
凍結には十分お気を付けください!

有明別荘リフォームも、静かに着々と進んでいます。

 

お風呂をリニューアルする計画で進めていますが、
お客さまから、「できれば壁のヒノキ板もきれいにしたい」
とのご要望をいただきました。

こんな時に頼りになるのが、清掃屋さんの「サンクリーン塩尻 北原」さん。
s-DSC06966.jpg

いろいろな「清掃」で助けてもらっています。
・某施設の浴室の床タイルの滑り止め
・くすんだステンレスシンクのクリーニング
・すばらしく汚れた換気扇

どれも、難易度が高くて、高度な技術の必要な「清掃」です。
「清掃」のレベルを超えているかも。

 

今回も、15年以上経過した「ヒノキ板張り浴室」のクリーニングです。
カビはそれほど発生していませんが、全体にくすんだ感じになり、
新しい「真っ白な鋳物ホーロー浴槽」を納めるには、
ちょっと寂しい感じです。

プロの用意した特殊な薬剤で、
s-DSC06958.jpg

ほぼ1日かけてクリーニングしていただいた結果、

施工前
s-DSC06961.jpg

施工後
s-DSC07000.jpg

まるで、張り替えたかのように、きれいに「ヒノキ板」が復活しました。
お客さまも、「さいとうさんが、新しい板に張り替えたかと思った!」
お褒めのお言葉をいただき、
そのまま「サンクリーン塩尻」さんにお伝えしました。

北原さん、これからも、頼りにしています!

今日は、クリスマスイブ。
でも、しっかりお仕事。

当然、昨日23日も、お仕事。明日も、お仕事。
30日から1月5日までは、お休みですが、
たぶん30日、31日は、お仕事。

昨日のある会の忘年会でも、
「さいとうさん、忙しくていいねえ~~。でも、からだには気を付けてね!」
と、暖かいお言葉をいただきましたが、
動かなければお仕事が終わっていかない・・・

ということで、
今日のお仕事ではありませんが、
電気屋さんのお仕事を確認させていただいたので、
ご報告です。

数日前、「薪のボイラーが燃えないんだけど!」と
お助けコールがありました。

s-DSC06791.jpg

一番最初に確認するのは、
「電気が来ているのか?」
たとえ「薪」を燃やして沸かすお風呂でも、
電気がないとボイラーは発火しません。

怪しそうなコンセントを確認すると、

s-DSC06789.jpg

この、3つ又延長コードが不良でした。
試しに照明器具を付けてみると、
付かない、付いても不安定。
近くの金物屋さんで3つ又延長コードを購入して交換したら、
すごく好調に、燃えます!!

でも、

s-DSC06790.jpg

なんじゃこりゃ!!
外についているコンセントが、
むき出し!!
しかも、プラグの一部が錆びてる・・・

「糸魚川の大火事」ではないですが、
火事は、いつどこから起きるかわかりません。
漏電からの火事も、それなりに多いそうです。

お客さまと相談して、
「安心してお正月を向かえたい」とのご要望で、
新しく「防水コンセント」に付け替えました。

s-DSC06836.jpg

これで、安心して、年末年始を迎えられますね!

松本市で、お風呂のリフォームを始めました。

おっと、浴室の床の解体の前に、
浴室の天井、脱衣の床・天井の解体が・・・

s-DSC05623.jpg

s-DSC05624.jpg

s-DSC05625.jpg

s-DSC05626.jpg

これで気持ちよく、お風呂の床を「ブレーカー」で壊して、
解体したコンクリートや下にある石を運び出し、
表面を均して、解体完了。

嶋田君と2人で、汗かきかきの作業でしたので、
途中経過の写真はありません・・・

s-DSC05635.jpg

シロアリにやられた土台も、「ひのき」で再生。

s-DSC05636.jpg

新しいユニットバスの床下地にコンクリートを打ちますが、
その前に、シロアリにやられた柱の補強。
隅の柱は取替えられないので、横に補強の柱を追加。
真ん中の仮柱も、取り外せないので、横に補強。
脱衣所入り口の柱も、ローカに絡んで取れないので、横に補強。


s-DSC05639.jpg

s-DSC05640.jpg

柱、土台は、すべて「ひのき」です。
シロアリ防除業者さんに処理してもらいましたが、
もし、再度シロアリの襲来にあっても、
なるべく被害が少なくなるようにです。

s-DSC05637.jpg

これでようやく、土間のコンクリート打ちです。
これまでは、コンクリート打ちは、最低でも2人。
コンクリートミキサー車が入っても、一輪車で運搬することが多くて、
ミキサー車が入らないときには、自前の小さなミキサーで混ぜて運搬。
今回は、ミキサー車から直接シュートでコンクリートを流し込めるので、

「たった一人」での、作業でした・・・

さすがに、終了後には、疲労困憊。
持病の腰痛が・・・再発・・・

それでも、土曜日にはユニットバス屋さんが組み立てに来るので、
なんとしてでも、「お風呂の窓」と「脱衣所の床」の段取りは終えたい。
金曜日には、なんとか終えることができました。

s-DSC05641.jpg

s-DSC05643.jpg

s-DSC05644.jpg

さあ、これで準備万端!
あとは、わたしのからだは、耐えきれるか・・・
(そろそろ、年齢を考えた仕事の仕方を考える時期でしょうか)

松本市で、お風呂のリフォームを始めました。

古いタイルのお風呂を解体すると、
必ずと言っていいくらい、「シロアリ」の被害があります。
こちらのお宅も、窓の周りに被害があり、
それも理由のひとつで、ユニットバスのお風呂に変えることになりました。

壊し始めて、んんん?

s-DSC05608.jpg

s-DSC05609.jpg

s-DSC05610.jpg

s-DSC05611.jpg

どんどん、被害が拡大・・・
被害の状況が分かるに従い、解体も怖くなります・・・

s-DSC05612.jpg

s-DSC05613.jpg

s-DSC05614.jpg

12尺(3.64m)の桁の中間の柱が、
まったくありません・・・

s-DSC05616.jpg

お風呂の天井下地まで、シロアリン被害が・・・

s-DSC05615.jpg

このまま解体を進めるのは、すごく怖くなって、

s-DSC05617.jpg

生きている部分まで切って、
「仮柱」を追加。

s-DSC05618.jpg

s-DSC05619.jpg

すぐ横の木材は、形だけが残っていて、
中身は無し・・・
と思ったら、隅の柱も、
中身は無し・・・

s-DSC05620.jpg

いったいぜんたい、
どうなるのか???

s-DSC05621.jpg

いよいよ、明日からは、
お風呂の床のコンクリートを解体します。

ようやく春らしく、暖かくなってきましたので、
今年のリフォーム工事も、本格的に活動開始です。

昨年、「お風呂のタイルがはがれてきて・・・」
と相談のあったMさま。
40年以上たったタイルのお風呂は、
タイルが凍害でぼろぼろ。

s-DSC03402.jpg

s-DSC03403.jpg


寒くて、狭くて、ということで
タカラのユニットバスに取り替えることになりました。


先週3月28日から解体を始めて、
4月2日には、ユニットバスの組み立て。
怒涛の1週間でした。

s-DSC03417.jpg

s-DSC04030.jpg

s-DSC04031.jpg

s-DSC04035.jpg

s-DSC04036.jpg

s-DSC04045.jpg

s-DSC04044.jpg

s-DSC04042.jpg

s-DSC04041.jpg

s-DSC04078.jpg

s-DSC04077.jpg

一番大変だったのは、
床下のコンクリートを、
バケツで運んで打設したこと。
仕事しているときには、一生懸命で1時間ちょっとで終わりましたが、
そのあとは、疲れて仕事になりませんでした。

さあ、ことしも、頑張るぞ!!

11月24日に紹介した、お風呂のリフォーム

かなり前に、完成しています。
まるで、ものすご~く、工事が遅いような感じですが、
たんに、ブログへのアップが、極端に遅いだけ・・・


s-DSC02996.jpg


0.75坪のお風呂ですが、
タカラスタンダードさんの「のびのび浴槽」なので、
普通の0.75坪よりも、浴槽がひとまわりおおきめ。
ゆったりとはいかないですが、前のお風呂に比べて、
足も伸ばせて、すごく気持ちがいいそうです。

「キング・オブ・バス」 『鋳物ホーロー浴槽』は、
保温性やからだが感じる温かさも、全然違います。
ホーロー独特の表面の質感も、高級感!

s-DSC03000.jpg


浴室に使う窓は、当然、
樹脂サッシ「YKKAP製 APW330」
裸になるところなので、
他の部屋よりも、いっそう高い断熱性能が必要です。


s-DSC02998.jpg




お客さまにも、満足いただいているようで、
よかった!


  1 2 3 4 5 6 7 8 9