松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

「オレンジリフォーム」!!?? その4

| コメント(0)

「オレンジリフォーム」って、何??
「フルリノベーション」まではいかないけれど、
かなり大々的なリフォーム。

「大々(だいだい)リフォーム」じゃおもしろくない!
「だいだい」は「橙:オレンジ」
だから「オレンジリフォーム」^_^

かなり無理がありますが^_^

■その4
「寒さ対策 床下断熱!」

大規模リフォームするにあたって、
Kさんからの要望で、一番重要にしていることは、
「寒くない家にして欲しい!」
という事でした。

家の断熱をするのに、効果的な順番があります。
①窓の断熱       断熱性の高いサッシに交換する。内付けサッシを付ける。
②床下の断熱      断熱材を厚くする。隙間なく断熱材を入れる。
③天井裏の断熱     断熱材を厚くする。隙間なく断熱材を入れる。
④外壁に面する壁の断熱 この順位は一番低い。費用をかけた割に効果が低いという事です。

なので、①必須 ②必須 ③必須
でリフォーム計画立てました。

現状の床下は、
建築時としては厚めの断熱材が
「根太」の間に50mmのものが入れてありました。

s-DSCF0901.jpg根太の下の「大引き」の間に新たに断熱材を入れます。

1.キッチンの下
   給水、給湯、排水の配管があるので、
   発泡系の断熱材入れます。

s-DSCF0984.jpg

2.他の部分
   「セルロースファイバー」を充填していきます。

KIMG0358.jpgこちらは、「テオリアランバーテック」さんに施工していただきました。
テオリアさんのお得意は、
①セルロースファイバーの吹込み断熱
  https://www.teoria-lumbertech.com/service/insulation/
②シロアリ駆除工事
③腐りにくいウッドデッキ等の施工

非常に丁寧な仕事をしていただけるので、
いつも頼りにしています!

コメントする

工事日記 にはこんなページもあります
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...
「オレンジリフォーム」って、何??わたしが勝手に付けた名前です。 「フルリノベー...
昨年12月18日。「かわほりプリベントの山岸淳一さん」からの依頼で、「壁の中にい...
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ