松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

2020年 春 くらしのかわら版

| コメント(0)

「コロナ」で、なにもかもが大変になってきています。
「くらしのかわら版 2020年 春」も、
予定では、わたしが1軒1軒配って、お渡しするつもりでした。
しかし、「コロナ」の影響も考え、今回は郵送でお届けしました。

s-kawaraban2020sp.jpg

「コロナ」を意識した内容になっています。
  1.出歩かないで、おうちの片付けをしよう!
  2.免疫力アップの、爪もみ!
  3.みそ、酒粕など、発酵食品をつかった簡単料理!

特に、「鶏肉のみそ粕焼」は、すごく美味しいです!
ぜひ、試してください。

 

「コロナに負けない」からだ、こころ。
こんな時こそ、みんなで協力し合って、頑張って生きましょう。

コメントする

最近のブログ記事抜粋 にはこんなページもあります
昨年1月1日元日の「能登半島地震」 あれから、もう、1年経ちました。 ことしのお...
2023年も今日でお終い。大晦日です。 今年も、多くの工事をご依頼いただき、あり...
「さいとうけんちく くらしのかわら版 秋号」は、郵送で、お客さまにお届けします...
「さいとうけんちく くらしのかわら版 夏号」は、郵送で、お客さまにお届けします...
「さいとうけんちく くらしのかわら版 春号」は、わたしが、お客さまに、直接、お...
「くらしのかわら版 早春号」社長のつぶやきで、ことしの目標のひとつを、「糸魚川で...
「さいとうけんちく くらしのかわら版 早春号」は、郵送でお客さまにお届けします...
2021年も、あと数日。 さいとうけんちくでも、今年1年に感謝して、お客さまに「...
連休がすぎ、ちょっと(かなり)早い梅雨が来そうです。ちょっと湿った日に、家のまわ...
今年の「ゴールデンウイーク」中は、ず~~~と、「かわら版」を配達していました!笑...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ