松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

「信州に暮らす」と一致するもの

1年点検でした。 「信州に暮らす」 2016.09.18

通気断熱WB工法で新築させていただいた「Mさま邸」
昨年9月に引き渡しをして、もう1年がたちました。

s-IMG_1425-1.jpg

s-DSC02739.jpg

今日、1年点検にお伺いしましたが、
筑1年で、不都合が出るはずがありません!
そんな家は決して建てません!

ですので、お伺いしてお話させていただくのは、
1年間お住まいになって、その感想をお聞きすることでしょうか。

それでも、しっかり点検してる間に、「お住まいアンケート」を
書いていただきました。

img419.jpg

1年間お住まいになっての感想は、
「驚くほど快適で、とても満足しています」だそうです。
嬉しい限りです。

2.夏の過ごし具合は、いかがでしたか?
日中留守にしていても熱気がそれほどこもらず
帰って窓を開けると空気がすぐに入れかわりました。
2階天井も熱をもつことはがなく、夜は涼しかったので、
エアコンなしで過ごせました。

3.冬の過ごし具合は、いかがでしたか?
WBとヒートポンプの温水暖房の相性が良く、
家の中に温度差がないので、寒さを感じず過ごす
ことができました。床暖房もストーブも不要でした。


4.1年住まわれて不都合なところはありますか?それは何ですか?
特にありません。想像以上に快適です。


点検の案内をしたときにいただいたメールでも、
本当に1年あっという間でした。家に関しては1年過ごしてみて、もう大満足です。
こんなに良い家を建てていただいて、本当にありがとうございます。」
とのこと。

家の話以外にも、いろいろお話しさせていただきました。
わたしにとっても、本当に楽しいひと時でした。
ありがとうございます!
おまけに、おみやげに、「美味しいお酒」までいただいて、
最高に1日でした。

Mさま邸の工事中のようすは、
こちらでご覧いただけます。
「Mさま邸工事日記」

信州に暮らす ~見学会 episode 3 ~ 2015.07.14

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


完成見学会の後にも、エピソードが・・・
今日は、episode 3。

s-DSCN2352.jpg


見学会の翌日以降も、
ウッドデッキの工事や、ガス配管工事、
手すり取付工事、設備工事と、
工事が続きました。

ガス工事屋さんが、最終の点火テストで中に入った時、
「このお宅って、なにか違うんですよね」
「暖かい感じというか、なんというか?」
「何軒も新築のお宅に入ったけれど、それとは違うんですよ」

と、不思議そうな顔をしています。
帰り際に、
「すごく、いい感じなんですよね」
「全然違うんですよ!」
と、玄関から階段付近を見ながら、
首をかしげていました。

営業トークかと思いましたが、
そうではなくて、本当に感じているようです。
ありがたいことです。

信州に暮らす ~見学会 episode 2 ~ 2015.07.12

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


完成見学会の時に、
なかなかおもしろいエピソードがいくつかありました。
今日は、episode 2。

episode 2 :お客さまMさまのお言葉


見学会の2日目、5日にお客さまMさまが、
これから始まる外構工事の打ち合わせに、
東京からお越しいただきました。

s-DSC01655.jpg

自分の家になるお宅ですが、
完成した姿を見るのは、初めて・・・

わたしも、どのような反応があるのか
少し不安だったのですが、

開口一番、
「素敵な家ですね!!!」

外回りを見ながら、
「足場のシートが外れて、全部見たのは初めてです・・・」
「思った以上に、素敵になって・・・」

わたしが「中もどうぞ、ご覧下さい」といっても、
「まず、外をしっかり見たいから」と、
なかなか中に入ってくれません(笑)。

家の中に入った途端、
「わっ!・・・」
「こんなに素敵になったんですね!」
「この家に、本当に私が住むんですか??」
と、感嘆符ばかりで、
これじゃまるで、「さいとうけんちく」の宣伝みたいで・・・



外構屋さんと打ち合わせに入って
また、驚きの声をいただきました。
当日は、天気は曇りで気温はそれほど高くありませんでした。
でも、湿度はかなり高くて、外はたぶん70数%以上でしょう。

ところが、室内は、56%くらい。
外に出て、いろいろな事を決めた後、
中に入ると、
「?? 気持ちいいですよね?」
「外より、湿度低いですよね」
これを何度か繰り返すと、
「この家って、素晴らしく快適!!」
だそうです。


これじゃ、まるで、「さいとうけんちく」の
宣伝じゃん!

でも、お客さまに喜んでいただいて、
それが、一番うれしいです。

わたしからも、
「本当にありがとうございました。こちらの家創りをさせていただいて!」


信州に暮らす ~見学会 episode 1 ~ 2015.07.10

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


完成見学会の時に、
なかなかおもしろいエピソードがいくつかありました。
せっかくなので、少しずつ紹介します。

episode 1 :タカラスタンダード Lady来訪

こちらの「Mさま邸」は、
キッチン、お風呂、洗面台、トイレのすべてが

なので、ショールームでお客さまに商品の案内をしている
アドバイザーさんに、「ぜひ、見に来てね!」と
招待状をお出ししました。

土曜、日曜はショールームもお客さまがたくさんおいでになりますので、
無理のない範囲での来訪をお話ししたところ、
土曜日の営業時間前なら、2名来ていただけることになりました。

s-DSC01654.jpg


建築現場を見る機会の少ない方2名でお越しいただきましたが、
自分の会社で造って、販売している商品が、
どんな風に現場に納まっているのか、
興味津々のようすで、

「ガスオーブンって、こんな感じなんだ!」
「ショールームで見るよりも、大きく見えるね」
「この色も、照明でこんなにきれいな感じになるんだ!」
と、かなり熱心に見ていただきました。


午後になって、
アドバイザーのチーフから、
「今朝行かなかった3名で、これからお伺いしてもいいですか?」

せっかくの機会なので、「是非是非、お越しください」
3名の美女来訪です。

s-DSCN2356.jpg


ご3名様も、
「この色合いは、いいね!」
「シンプルさも、周りの色と会って、いいね!」
「家全体の雰囲気が、いいね!」
と、大絶賛で見学いただき、
恐縮しだいです。


帰り際には、後からお越しいただいた老ご夫婦から、
「まつもとに、宝塚が3人も来ているね!」
とのお言葉。
「はい、うちのトップスター3名に来てもらいました!」

「わしゃ、家は見なくてもいいから、この3人見ているわ!」
と、なかなかおもしろい展開になり・・・

見学会の大盛り上がりに、おおいに貢献していただきました(笑)。



信州に暮らす ~来場御礼!~ 2015.07.09

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~



7月4日、5日の完成見学会に、
多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。


特に、4日(土)は、ご近所さま優先のフリータイム見学会にしましたので、
朝9時から4~5名でお越しいただき、
そのままの勢いで、1日ほぼ途切れることなく
忙しく対応させていただきました。

s-DSC01659.jpg


s-DSC01660.jpg



みなさん異口同音に、「時間がかかったねえ~」
最近は、基礎工事から完成引き渡しまで3か月だそうです。
それに比べれば、嶋田棟梁がひとりでやっているし、
ひとつひとつの仕事を丁寧にやっているので、
時間はかかりました。

でも、そのおかげで、「きれいになったねえ~」
「ほかの家と、仕上がりが全然違うよ!」
とお褒めいただき、感謝です。

次に関心のあるのは、
「私に家が見える!!」
みなさん、自分の家がどんな風に見えるのかすごく関心があるようで、
「困る! 丸見えじゃない!」
と、大騒ぎでした・・・


4日には、ご近所さん中心に、24組の来場いただきました。
タカラスタンダードのアドバイザー5名と合わせて、29組。
ちいさな建築会社の見学会としては、大盛況だったと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。

s-DSC01657.jpg


s-DSC01656.jpg

信州に暮らす ~いよいよ完成見学会~ 2015.07.03

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


半年以上かけて建築を進めてきた「Mさま邸」
いよいよ、明日明後日、完成見学会です。


今日は、各部屋のカーテンを吊るしてきました。


s-DSC01644.jpg


s-DSC01645.jpg


s-DSC01648.jpg


見違えるほどに、レベルアップと言う感じです。
実力以上でしょうか。

ちなみにカーテンは、「LIXIL ブランシェ」

川島セルコンの超高級カーテンが、お手頃価格で手に入ります。
ぜひ、お試しください。
 

申し込みは、社長携帯電話090-4840-3751か
ホームページ「お問い合せ」からお願いします。


信州に暮らす ~クリーニングと塗装も~ 2015.07.02

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


今週末の完成見学会に向けて、
準備進行中!


「さいとうけんちく」では、完成後のハウスクリーニングを
自社で行っています。
一般的にはクリーニング屋さんにお願いすることが多いと思いますが、
あえて、自社施工です。

s-DSC01639.jpg


掃除中に細かな傷を自分で補修したり、
特に無垢のフロアーについた小さな汚れまで取ったり、
たまに、細かなビスの忘れに気付いてつけたり・・・(笑)

窓の掃除も、プロに比べれば「きれい」に見えませんが、
「お掃除のプロ」は、汚れを落とすのではなくて、
ガラスがきれいに見えるワックスを塗るそうで、
うちでは、きちんと、汚れを落とします。


無垢のフロアーに塗る「自然塗料ワトコオイル」も、
自分で塗ります。

s-DSC01640.jpg


これは、塗装屋さんに塗ってもらっても良いのですが、
素人が塗っても、塗りムラになることがなく、
最後に仕上げを自分でやると、
いっそう愛着がわいてきます(笑)。

ただ、新築まるごと1軒塗っていると、
さすがに時間もかかり、疲れます。
昨日は、13時から床仕上げ掃除をはじめ、
15時からオイルを塗り始めて、塗り終わりは20時半。
くたびれた・・・


今週末の完成見学会まで、あとわずか。
もう少し、頑張りましょう。



信州に暮らす ~ベールをぬぐ~ 2015.06.26

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


12月の建前から、
青いベールをまとった「Mさま邸」


ようやくベールを脱ぎました。


s2-DSC01598.jpg


s2-DSC01596.jpg


自然素材100%の「そとん壁」が、眩しく白いです。
玄関の「無垢カラマツ板貼り」がひかっています。


来週末の、見学会がたのしみ。




信州に暮らす ~そとん壁仕上げ塗り~ 2015.06.21

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


6月18日 外壁「そとん壁」の仕上げ塗りを行いました。

s-DSC01439.jpg


s-DSC01444.jpg


s-DSC01441.jpg


嶋田棟梁の義理の兄「御子柴工業」さんが、丁寧に塗っていただいたおかげで、
思った以上のきれいな感じに仕上がりそうです。


ただ・・・・・


「そとん壁」は、塗った後48時間は、雨に濡れないようにしないといけません。
硬化途中で雨にぬれると、白く変色する「白華」を起すそうです。
梅雨のさなかに、48時間!

そこで、
足場の外にかけてあるシートのほかに
足場の中にも、雨除けのシートをかけて対策しました。


s-DSC01445.jpg


s-DSC01446.jpg


s-DSC01447.jpg


他の外壁材なら、こんなにしなくても大丈夫かと思いますが、
「自然素材100%そとん壁」ですから・・・


翌日、翌々日と雨が降りましたが、
20日に様子を見に行った感じでは、
クラックも、白華もなさそうで、ひと安心です。


でも、雨のために順延になっているあと半分。
ちょっと心配ですが、明日以降は天気がよさそうで、
雨養生はしなくても大丈夫か? それとも、用心のために養生するか?
悩みどころです。



完成見学会まで、あと2週間。

20150705.jpgのサムネール画像

信州に暮らす ~完成見学会のお知らせ~ 

「信州に暮らす」


東京にお住まいの「Mさま」からメールでお問い合わせをいただいてから4年。
新築のお宅が、ようやく完成します。


精一杯、設計し、大工が頑張り、業者さんにも頑張ってもらい、
Mさまにも喜んでいただいている家です。


ですので、多くの方に見ていただきたいので、
「完成見学会」を行います。


20150705.jpg


住宅地のど真ん中なので、駐車スペースが限られています。
「予約制」としますので、よろしくお願いします。

予約は、社長携帯「090-4840-3751」か、
ホーム―ページの「お問い合わせ」から願いします。
問合せいただいたお客さまに、現地に地図をお送りします。


信州に暮らす ~仕上げ工事進行中!~ 2015.06.11

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


6月1日から、嶋田棟梁に加え、私もが壁下地の工事に参戦。
タイベックの上に、胴縁を取り付け、ラス板というモルタル下地の板を貼ります。

s-DSC01366.jpg


お客さまもお気に入りの素材で、左官工事が楽しみです。


s-DSC01325.jpg


左官さんは、嶋田棟梁の義理の兄にあたる、御子柴さん。
そとん壁の施工は、かなりの棟数をこなし、
見ていても安心できます。


s-DSC01369.jpg



家の中では、内装屋さん「タカミ装飾」さんが、
息子さんと一緒に、紙クロスと越前和紙の和紙クロスを貼っていただき、
着々と完成に近づいています。


s-DSC01302.jpg

s-DSC01306.jpg


玄関先は、「無垢カラマツ板」貼り。
今回の塗装は、カラマツの穏やかな色をそのまま出したくて、
三井化学の「ノンロット」を大月さんに塗っていただきました。


s-DSC01317.jpg



着々と仕上げ工事が進み、
ますます楽しみな家になってきています。


魅力満載の「信州に暮らす」の家。
7月5日に、完成見学会を行います。
お近くの方、よろしければお越しください。





信州に暮らす ~もうじき大工工事完成~ 2015.05.19

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


予定では、5月中に大工工事を終え、
6月に、外壁工事、内装工事、建具工事、
電気工事、給排水工事などを進め、
7月に、外構工事屋さんにバトンタッチする予定です。

5月も、いつの間にか下旬!
現場の嶋田君も、最後のラストスパートに入っています。

2階は、棚等を残してほぼ終了。
1階も、階段回りと和室を終え、
いま、キッチンの工事中です。
後は、玄関ホールを残すのみ。

s-DSC01086.jpg

s-DSC01148.jpg

s-DSC01146.jpg

s-DSC01147.jpg

s-DSC01089.jpg


そうだ!まだ、外壁の下地が残ってる!
ここは、来週、私が入って進めるようになりそうです。

おおむね、予定通り!


信州に暮らす ~いよいよ、大詰め~ 2015.04.30

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


3月中旬から4月下旬まで、
新築現場は嶋田棟梁に任せ、
わたしは四賀地区内の急ぎ工事を中心に
大忙しでした。

その為、なかなかMさまのお宅の工事状況を見に行けず、
申し訳なかったのですが、
昨日ようやく休業の現場に顔をだし、
進捗状況を見て来ました。

現在は、「階段」の取付け中。

s-DSC00931.jpg


毎回違う設計で、すこし凝っているので、
嶋田棟梁にも苦労をかけていますが、
もう何度も階段をかけているので、慣れたものです。


1階、2階も、かなり進み、

s-DSC00932.jpg

s-DSC00933.jpg


残るは、階段回りと、1階和室。

s-DSC00934.jpg


もうすこしです。
頑張れ、嶋田棟梁!


お客さまから嬉しいメール
「外構工事の打ち合わせで現場に行ったとき、
近所の方から、『驚くほど丁寧な仕事ぶり』と、
何度も嶋田さんを褒めておられました。
近所の方にそう言っていただくと嬉しいものですね」

本当に、ありがとうございます。




信州に暮らす ~ひのきのフロアー~ 2015.04.07

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


先日、東京からお越しいただいたMさまと、
内装の仕上げの打ち合わせをしました。

2階のフロアーの一部に、
「ひのきフロアー」を貼りましたので、
見ていただきました。

s-DSC00717.jpg


うすいピンク色がすごくきれいな「ひのき」です。
木目も、やさしい感じで、
いつも使っている「からまつ」とは、
一味違います。

s-DSC00718.jpg

Mさまにも「ひのき」「からまつ」共に気にいっていただき、
また、気持ちよく仕事を進められます。
ありがとうございました。


7月上旬の引っ越し日程も決まり、
大急ぎで工事を進めます。



信州に暮らす ~あっという間に・・・~ 2015.03.22

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


わたしが、こちらの現場で仕事をしていたのは、
3月7日まででした。
それ以降は、四賀地区内の細かな仕事を
いろいろやって、
さらに新しいお仕事の打ち合わせをして、
大忙しの毎日でした。

Mさま邸にも、なかなか行くことができずにいて、
嶋田棟梁にお任せ状態でしたが、
先週末、ようやく行ってみると・・・

1階の工事が、どんどん進み、
床の無垢フローリングも貼り進み、
玄関框を入れて、後は玄関、ローカのみ。
早いです。

s-DSC00607.jpg

s-DSC00608.jpg


2階はと言えば、
わたしがやったところでストップ。

s-DSC00480.jpg


こちらも、天井下地、壁下地がほぼ完了しているので、
もし、私がいれば、かなり進んでいるだろうに・・・


もう少し、Mさま邸の仕事を進めたいのですが、
「春本番」が近づくと、いままで待っていたお客さまも
待てなくなって、お仕事が一気に増えそうな感じです。

しっかり、早々に、頑張って、終えて、
なんとか再びMさま邸に戻りたいと思います。



信州に暮らす ~暖かくなって・・・~ 2015.03.03

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


断熱性能の高いサッシ「YKKAP製 APW330」も取付がおわり、
壁の高性能断熱材「ミラフォームλ(ラムダ50mm」も取り付け、
家の中が一気に暖かくなりました。

先日、材料を納入していただいている建材屋さんの営業さんが
現場に顔を出し、開口一番、
「あったかな家だね~」

確かに、サッシを取り付ける前は、
部屋の端から端へと、風が吹き抜けていました。
断熱材を入れる前は、底冷えしていました。
今は、2階で脚立の上に乗って仕事をしていると、
汗ばむほどです。
季節の、春に近づいて、気温も高くなったのも事実ですが・・・

s-DSC00379.jpg


s-DSC00381.jpg


暖かさの秘密のひとつは、
隙間を極力なくしてること。

s-DSC00426.jpg

断熱材と柱や間柱の間にできた隙間は、
コーキングでシールしています。
うちにとっては当たり前の仕事ですが、
営業さんがおっしゃるには、
「こんなに丁寧にやっているところは、久しぶりに見た」そうです。

なんの仕事もそうですが、
「目的」と「手段」を考えれば、
「やるべきことは自ずからわかる」し、
それをしっかりやれば、黙っていても結果はついてくる。

愚直。好きな言葉です。


信州に暮らす ~樹脂サッシAPW330~ 2015.02.16

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


東京から信州・松本に越してこられるMさま。
ご希望は、「暖かい家」です。
だから、サッシは「樹脂サッシ YKKAP APW330」

YKKAPさんの商品説明会でよく披露してくれるのが、
「ドライアイス実験」

サッシの枠にドライアイスを置いて、
極寒の状況を再現して見せてくれます。

s-R0030219.jpg


まずは、一昔前に良く使った「アルミ枠サッシ」

s-R0030223.jpg

ちょっと極端ですが、真冬の朝は、
まさしくこんな感じです。


次は、最近よく使われる「外枠アルミ、内部樹脂サッシ」
さいとうけんちくでも、ここ数年は、このサッシが主流でした。

s-R0030221.jpg

アルミのみサッシよりは、はるかに良いのですが、
見えない部分や、室内のレールが霜になっています。
この様子は、極寒信州の朝と同じ。


最後は、「APW330」樹脂サッシ。

s-R0030220.jpg

ドライアイスにさらされた、非常に厳しい状況なのですが、
まったく結露、霜の被害にあっていません。


これが、さいとうけんちくが、「樹脂サッシ」を選ぶ理由です。


Mさまのお宅でも、順調に「樹脂サッシ」が取り付けられています。

s-DSC00342.jpg

s-DSC00339.jpg

s-DSC00294.jpg

(申し訳ありません。
 新築では、「樹脂サッシ」を標準仕様にしたいと思い、
 できる限りそのように設計・見積もりしております。
 しかし、リフォームについては、お客さまの予算の都合もあり、
 「外アルミ・内樹脂サッシ」がいまだに主流ではあります。
 今後は、できるだけ「樹脂サッシ」を基本にできるよう努めます。
 ご容赦ください。)


信州に暮らす ~断熱材~ 2015.02.05

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


東京から信州・松本に越してこられるMさま。
ご希望は、「暖かい家」ですので、
断熱も、「次世代省エネ基準 Ⅱ地区」にしました。

通常の断熱基準よりも一段高い「次世代」基準で、
しかも松本は、省エネ区分が Ⅲ地区なのに
一段階高い断熱基準の Ⅱ地区仕様にしています。

でも、そのために断熱材の厚みが増え、
施工するには大変なこともあります。

たとえば、屋根の断熱材厚みは 90mm。
普通に屋根垂木の下に固定するところは良いのですが、
桁が交差する部分は、うまくはめることができず、
周囲に追加で断熱材を取り付けて、
断熱性能が弱くならないようにしています。

s-DSC00211.jpg

s-DSC00212.jpg


山と積まれた断熱材も、
少しずつ取り付ければ、
いつかはなくなってゆきます。

もう少し、かかりそう・・・

s-DSC00215.jpg

s-DSC00214.jpg




信州に暮らす ~キレイ!~ 2015.01.19

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~


新年の仕事はじめから、早2週間。
とは言っても、嶋田棟梁は、
仕事はじめからインフルエンザで休暇・・・

こればかりは、仕方がありません。
ですから、今年の仕事は実質1週間。

外部の仕事と並行して、内部の床下工事を進めています。
雪の積もった屋根からは、太陽が当たると滴がしたたり落ち、
仕事ができません。
そんな時は、中で仕事を進めてくれていました。

もう、いろいろ言わなくても、
自分の判断で着々とやってくれるので、
わたしも、安心して、他の細かい仕事をこなせます。

細かな仕事の紹介は後ほど・・・

s-DSC00049.jpg


床下で、大引きを支える「束」
基本的に、「ヒバ」「ひのき」を使います。
シロアリの心配が少ない構造ですが、
念には念をいれて。

それにしても、まあ、
キレイなヒバ。
仕上げの材料にもできそう・・・


s-DSC00052.jpg


こんな感じの、穴倉みたいなところでの仕事。
それでも、周囲が囲われて、少しは暖かな感じがしますが、
この日は、外の方が暖かでした・・・


細かな仕事を早く片付けて、
わたしも応援に行かなくちゃ!

信州に暮らす ~本年もありがとうございました~ 2014.12.31

通気断熱WB工法 ~信州に暮らす~

2014年。今年も今日でお終いです。
最後の最後、新築現場の様子を見てきました。

棟梁の嶋田君が、周囲をきれいに片づけてくれていて、
なんの心配もなく、新しい年を迎えられるようになっていました。

それでも、玄関先に「お正月飾り」を備え付け、
殺風景な工事現場にも、
一輪の花が咲きました。

s-R0030787.jpg


工事の方は、「外壁下地」の「タイベック」が貼り終え、
周囲の足場も囲いのシートも貼り終え、
あとは粛々と作業を進める手はずが整っています。

s-R0030788.jpg


軒天下地も少し進み、休み明けには順次順調に進む感じです。


s-R0030790.jpg


まだまだ長丁場。しっかり確かに、進めさせていただきます。




2  

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

住まいを楽しむ
新築施工例

斉藤建築について

  • 社長紹介
  • 斉藤建築 社長ブログ
  • 工事日記ブログ
  • リフォーム施工例

上へ