松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

木製玄関デッキを取り替える その2 2017.11.30 ・・・恐怖・・・

| コメント(0)

「木製玄関デッキを取り替える その1」

では、きれいに作り替えた玄関デッキを紹介しました。
「その2」は、・・・恐怖・・・ です。

新築からわずか7年目(うちでの新築ではありません)。
たった6年ちょっとで、
「木」は、こんなにも、腐るのか!

s-DSC00094.jpg

s-DSC00095.jpg

s-DSC00096.jpg

s-DSC00099.jpg

解体が進むにつれて、
腐れの恐ろしさが、ますます現れてきました。

s-DSC00100.jpg

s-DSC00101.jpg

s-DSC00108.jpg

s-DSC00109.jpg

原因が解りました。
使っている「木」は、表示の「樹種」に「ス・・・」

たぶん、「スプルース:ホワイトウッド」?
まったくもって、日本の屋外で使う木ではありません。

s-DSC00106.jpg

一説では、「3年で腐る」と書いてあったので、
寒い信州では、倍の「6年」もったのかもしれません・・・

それにしても、
この木を、
屋外の雨にさらされる場所に使ったものだ・・・

すべてを撤去して、
新しい「鉄製玄関デッキ」取付の準備完了!

s-DSC00111.jpg

この後順調に工事は進み、

s-DSC00114.jpg

s-DSC00115.jpg

いい感じのデッキに仕上がったのは、
前回紹介済!

「鉄のデッキは、錆びて、すぐダメになるんじゃないの?」
との心配はご無用です。
構造部分は、厚み9mmの構造用鉄板。
錆びてなくなるまでには、何十年かかるのでしょうか?
確かに、さび止め塗装は少し必要ですが、
美観さえ気にしなければ、そのままでもOKです。

腐って、落ちる心配はないでしょう。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ