松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

独製木製サッシbyアルベロ  その3

| コメント(0)

そろそろ、アルベロさんからおいとましようと思って
ソファーから立ち上がった時、
涼よかな和服姿の女性のお客様がいらっしゃいました。

イタリヤ語も堪能なお隣の女性が、
「絽のきものですか?」とたずねると、
「いえ、紗です」とのこと。
なにか、これだけの会話で、圧倒されてしまいます。
(絽と紗については、こちらを参照ください)

和服姿のきれいな女性のおっしゃるに、
3年前に旦那さんの持ち山の木で家を建て、
そのサッシのほとんどを「独製 木製サッシ」にしたそうです。

日本のアルミサッシを入れた部屋とは、
暖かさがまったく違い、夏もかなり涼しく過ごされているとか。

ところが、話が進むにつれて、
この方のお宅が大変な目に会ったことが分かりました。
建築した会社が、かなり「ひどい」会社だったようです。

「ひどい」というよりも、呆れて言葉も出ないほどです。
それでも、こちらの奥さんは、東京高裁まで訴訟を進め、
納得される和解を勝ちとったそうですから、
やはり、見た目と、根性は、一致しますね。

証拠として保全するためにリフォームを延ばし延ばしにしていたお宅を、
やっと、訴訟が終了したので、
「これでやっと、おもいっきりリフォーム出来るわ!!」
と大喜びでした。
すごいパワーです。

一応、名刺をお渡ししましたが、
ブログを拝見するに、ちょっと腰がひけそうな素晴らしいお宅です。
とにかく、うちの設計担当と、
「独製 木製サッシ」の見学にお伺いさせていただきます。

 

「工事日誌」らしからぬ、「工事日誌」で申し訳ありません。
こんな感じで、工事の状況のほかに、
家創りにお役に立つ情報もお伝えできたらと思います。

 

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ