松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

中古住宅リフォーム 安曇野市堀金Mさま邸 7月30日

| コメント(0)

最初の打ち合わせでは、
キッチンは今ついているものをそのまま使う予定でした。

s-IMG_6706.jpg

シンクが不用意に2つあるし、瞬間湯沸かし器もうっとうしい。
思い切って、新しいキッチンに変えることになりました。
奥さんが一番喜ばれると思います。

予算の都合で、なるべくリーズナブルなキッチンということで、
いろいろ探しましたが、問題は、
キッチンと窓との間が狭くて、壁から水栓が出せません。

やっぱり、キッチンの天板から水栓の出る「システムキッチン」です。

タカラスタンダードの木製キッチン「フェスカ」を推薦して、無事採用いただきました。
この価格帯でも、キッチン内部の底板にホーローパネルが貼ってあり、
汚れが落としやすくしてあるのが、「さすが!」です。

 

古いキッチンを取り外すと、

s-IMG_7137.jpg

案の定、窓下のタイルが危険な状態。思い切って、外します。
タイルと下地の石膏ボードの間に段差があり、
新しいキッチンがきれいに納まらないので、新しく石膏ボードを1枚貼り足します。

s-IMG_7141.jpg

予算が厳しくても、
なるべくきれいに仕上げるための努力は惜しみません。
頭を使えば、低予算でも方法はいろいろありますので。

窓下には、キッチンパネルを貼って、
前の水栓が出ていた穴も、きれいに隠れました。

s-IMG_7266.jpg

s-IMG_7284.jpg

唯一残念なのが、
換気扇の位置が悪くて、レンジフードがつけられなかったこと。
換気扇だけでは排気の効率が悪いので、
是非ともつけたかったのですが、
前の建築業者が、筋交いが邪魔で、
「つけられるところにつけた」だけなので、仕方なく断念です。

 

おまけ

気になったのが、窓のまわりのクロスのはがれ

s-IMG_7270.jpg

石膏ボードが窓のサッシの枠に直接付いているので、
結露でクロスがはがれます。
サッシの際に「木」を取り付ければ、一応解決。(写真は取付け済み)

s-IMG_7282.jpg

脱衣所の窓にも、木を追加。

ほんのわずかなことですが、
使い始めてからの傷み方が全然違います。

ここに思いを巡らせることができるかどうかが、
リフォームのひとつの鍵だと思っています。

 

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ